神田橋公園 寒桜

本日2013年12月2日(月)地下鉄・半蔵門線・大手町駅に下車。経団連会館の出口から地上に出ました。神田橋を越えた左手に神田橋公園があります。前回は11月22日に前を通りました。そのときも、きれいに咲いていた記憶があります。寒桜の花は随分長持ちすると感心しました。前回は携帯で撮ったのですが、今一つ納得がいかなかったのです。そこで、デジカメ持参で撮った次第… (=^^=)

空は真っ青、気温10℃位。訪問先は、寒桜の右の交差点を渡ったところにあります。お約束の時間まで、交差点の角付近にあるカフェに立ち寄 り、本日の講演原稿をチェック (∩_∩)

神田橋公園の寒桜

帰りは、やや遠回りをして皇居前のお堀端を東京駅まで歩くことにしました。市民ランナーのかたと何度もすれ違いながら、和田倉門まで移動。東京駅経由で帰途したわけです。

皇居の遊歩道は、椿の花が見頃となっています。皇居内の紅葉を外から見たいと思っていましたが、そのような木々は見当たりませんでした。ただ、お堀には枯れ葉が多く漂っています。訪印中で主のいないお堀から、一所懸命に枯れ葉をすくっている清掃員のかた、お疲れさまです m(_ _)m

(20131202 17:30)


別府駅のドロンジョ

別府駅構内のドロンジョ

所要のため、11月2日から短期間ですが別府を訪れました。意外にも、お祭りの真っ最中だったのです。写真は撮っていませんが、駅前では足が長く身長4m近くの人が愛想を振りまいていました。大道芸人か、サーカスの人かもしれません。

写真は、たまたま通りかかったとき展示していたものをパチリ。別府市がアニメ制作会社「タツノコプロ」に依頼して造ったそうです。テレビのアニメ「ヤッターマン」の悪役3人組のリーダー、ドロンジョ様と仲間から呼ばれ、素顔は超美人とうわさされています。高さ1.3メートル、湯上がりに岩に腰掛けている設定とのことです。スチロールにウレタン樹脂を吹き付けており、製作費は約70万円と地元紙にありました。今後、大分空港に移動。12月上旬から来年3月末までは、市営温泉を巡回するそうです。

最近、別府市では何かとイベントが多くなっています。町おこしの一環でしょう。今回は「千灯明」「九州食の大宴会@別府」「第26回別府市福祉まつり」と立て続けにありました。

(20131117 22:41)


長浜 豊公園

以前も、滋賀県長浜市の風物を本ページで紹介ずみです。先日10月21日も、所用で出かけてきました。ただし、写真はその前10月7日に訪問したときのものですが…。宿泊ホテルの隣に豊公園(ほうこうえん)があり、琵琶湖の風景もきれいなところです。まず、写真を見ていただくことにしましょう (=^^=)

最初の写真は、豊公園の琵琶湖畔から撮った夕日です。ホテルフロントによると、ここからの夕日は結構有名とのこと。本ページの後段に同様の写真があります。ただし、こっちの方が良く撮れているのではと思い掲載しました (^_^)/

琵琶湖の夕日

次の写真は豊公園の中に多く見かけるキンモクセイの大木です。東京近辺では、うまく刈り込んでおかっぱ頭のようになっているのに見慣れているせいか、どう見ても手入れがいいとは言えません。ただ、キンモクセイの飾らない姿とみればそれはそれでいいのかもと感じました。放っておくと、こんなに伸びるものだと、改めて感心した次第です。何はともあれ、秋を代表するかおりに酔いしれさせてくれたことに関しています (=^^=)

豊公園のキンモクセイ

豊公園は花壇が多いようです。ほんの一部をスナップしたので紹介します。

豊公園の花壇1

実に鮮やかです。花壇の近くで、子供が賑やかに遊んでいました。若い母親が、もう帰るよとせかしています。夕暮れも近い、家族連れのワンショットに出会った次第 (^0^)

豊公園の花壇2

豊公園の中には、国民宿舎や、次の写真にもある長浜城歴史博物館、テニスコートなどのスポーツ施設もあります。それなりに、広い公園だと思います。


琵琶湖畔から見る豊公園の長浜城歴史博物館

写真の話から飛んで申し訳ありませんが、宿泊したホテルの売店でフナ寿司を土産にして帰りました。こんな美味しいものが近くで手に入る人は幸せです。値段は少々高くつきますが…。一箱2500円くらいです。ホテルにあったものは、食べやすいように刺身状に切ってありました。

それに比べ、米原駅のキヨスクで売っているのは、一匹まるまるの物になっています。こちらのほうの値段は、一匹そのもので4200円だったと記憶 (^0^)

好まないかたから見ると、とてつもなく高いものに写るようです。まだ、食したことのないかたは、一度ぜひこのフナ寿司を味わっていただきたいと念願しています (∩_∩)

(20131025 25:00)


UQ WiMAX解約

2013年7月から出張先でインターネット環境を持つため、試験的に標題のUQ WiMAX、USBタイプのデータ通信カードを使っていました。都内では割りと速いのですが、狙いとした出先では思うようなスピードにならないと判明したのです。10月6日付で解約。解約料は発生しません。契約はインターネット上からおこない、解約は電話で手続きを終了済みです。利用内容と回線速度をメモしましたので、これから利用検討されるかたの参考になれば幸いと思い紹介します (^0^;)

◆契約内容と料金

  • 契約先
    UQ WiMAX
  • 料金プラン
    UQ Step(解約料ほぼなしの2段階定額プラン)
  • 使用データ通信カード
    MW-U2510SS2 (USBタイプ)買い取り 6800円
  • 契約登録料
    3150円
  • 月額利用料金
    基本使用料 380円/月
    (無料分 9050パケット含む、約1.1Mbpsのデータに相当)
  • 支払上限額
    4980円/月(=月額料金の上限)
  • パケット通信料
    0.042円/パケット(128バイト/パケット)

実際に使用すると分かりますが、無料分9050パケットは約1.1Mbps のデータ量であり、まったく使わないときのみ月額380円となると見て良さそうです。小生の場合、8月は 550万強のパケット数となりました。

◆回線速度

  • 使用回線速度測定サイト
    http://www.rapidnet.jp/
    注記なしの測定はすべて UQ WiIMAX
    公称速度 下り最大 40Mbps 上り最大 15.4Mbps
2013年8月9日
別府駅近く 下り 1.3 Mbps 上り 0.0 Mbps
2013年8月9日
別府駅近く 下り 2.1 Mbps 上り 0.0 Mbps
2013年8月11日
別府駅近く データのアップ 7.89MB 約16分
2013年8月22日
13:21 UQ_Wi-Fi 品川駅新幹線待合所
下り 21.2 Mbps 上り 5.2 Mbps
データ通信カードではなく無料のWiFi使用
2013年8月15日
別府トキハデパート・スターバックス内
下り 1.0 Mbps 上り 0.1 Mbps
2013年9月28日
別府トキハデパート・スターバックス内
at_STARBUCKS_Wi2(無料WiFi )を使用
下り 6.7~17.4 Mbps(時間帯により変化)
上り 1.8~3.2 Mbps (時間帯により変化)

東京では、ひかりの有線LAN、あるいは無線LANを使用していますので、データ通信カードはほとんど必要としません。そのため、測定記録を残していませんが、下りで6Mbps位は出ていたと記憶しています。700系の新幹線内でも無料のUQ_Wi-Fiを使用できるので、場所にもよりますが上記の別府駅近くの速度と大差ありません。

(20131006 15:07)


別府「不老泉」休館

不老泉

別府のじもせん(地元の人の温泉)では、かなり広い湯船を持つ不老泉が建て替えのため、2013年9月24日とうとう休館しました。現在の建屋は1957年(昭和32年)に建てられ、すでに56年目に入ります。9月23日は無料開放され、運良く入浴することができました。現在の天皇陛下が皇太子時代に入湯したという、歴史ある別府市営の温泉、料金は大人100円です。当日はいつもと違い、お菓子屋さんが出店、新聞記者、市の職員などもおり、最後を名残惜しんでいました。来年の新館オープンが楽しみです (^_^)/

不老泉 休館のお知らせ

もう一つニュースがあります。9月27日に別府八湯温泉道、四段を拝命したのです (=^^=)
2008年12月には第1507代名人を拝命しているので、今回は2巡目の途中になります。四段取得時には、段位認定状と緑のタオルをいただけるのです。このタオルが欲しくて、今回申請に至りました。

遅い夏休みをいただき、別府巡りを満喫できました
 m(_ _)m

(20130929 23:00)


蓼科は秋

9月17日~18日、長野県茅野市に研修会の講師で行ってきました。16日は台風18号で大荒れの天気だったのですが、今回訪問の両日とも 次の写真のとおり、台風一過のまさに秋晴れといったところでした \(◎o◎)/!

仕事の話は抜きにして、研修会場となった東京商工会議所・蓼科(たてしな)フォーラムとその周辺の風景を紹介します (^0^)

中央本線の茅野駅から東側の八ケ岳方向に向かい、送迎バスで約30分弱の別荘地「チェルトの森」の中にあります。17日は中央線の脱線事故 の影響で、予約した列車に乗れず大回りしてようやくたどり着きました。本来は新宿から2時間位で茅野に着くはずです。ところが事故のため、東 京駅から長野新幹線に乗るはめになり、長野~松本~茅野のルートで約4時間もかかってしまったのです (>_<)

前置きはこのくらいで写真をご覧下さい (∩_∩)

蓼科フォーラム全景

次のスナップは、蓼科フォーラムのフロント1階の前を、2階から撮ったものです。

蓼科フォーラム内のフロント前広場

18日のお天気は上々でした。蓼科フォーラムの庭から見上げて撮った赤松と空です (=^^=)
周辺には赤松の高木が多くあります。これからの季節、松茸に遭遇するのではと思うのですが…
当チェルトの森には、鹿が結構いるとのことでした。未知との遭遇を果たせなかったのが残念です (^0^)

蓼科フォーラム 木々と空

次の写真は、18日朝6時頃からお借りして乗ったマウンテンバイクです。イヤー、大変でした。ここ蓼科フォーラムの標高は1200mとのこと。最寄りの茅野駅は標高790mです。ご推察のとおり、山坂の勾配は並のものではありません。17日の夜、飲み過ぎたせいもありますが息切れしてしまいました (>_<)

早朝に乗ったマウンテンバイク

アザミがきれいです。標高が高いせいなんでしょう。まだ、真夏の草花をあちこちで見かけます。散策にもってこいの場所とお天気でした

近くで見かけたアザミとチョウチョウ

茅野駅から蓼科フォーラムまでの途中には、ソバの白い花がずいぶん咲いています。一部は収穫が終わっているようですが、本格的には来月10 月とのこと。茅野の名産品は、ソバと寒天とお聞きしました。18日のお昼にいただいた蓼科フォーラムのおそばはうまかったですね (^^)♂♂

次の写真は、蓼科フォーラム前の庭で見かけたトンボです。トンボにとってもいい季節なようで、田んぼの上などは大群が飛び交っています。改 めて、自然のすがすがしさを感じさせてくれました

羽を休めるトンボ

次のコケの生えた岩は、蓼科フォーラムの敷地内にあったものです。コケに見とれてシャッターを切りました (∩_∩)

コケの生えた岩

今回はお客さまの研修講師として来訪したのですが、申し訳ないくらい楽しませていただきました。感謝です m(_ _)m

コケの生えた岩

標識は、帰りの電車に乗るホームにあったものです。標高790mとあります。送迎バスの運転手さんにお尋ねしたところ、17日の朝の蓼科 フォーラムの気温は10℃位とのこと。東京の気温とは雲泥の差です

お聞きするところによると、この夏は空調を使う機会がなかったとのこと。夏を過ごすのなら、こんな環境がいいですね (∩_∩)

17日の夜は、カラオケで盛り上がりました。何と歌のうまい方が多いことか。小生はお情けで、2曲だけ歌わせていただきました。感謝いたし ます
m(_ _)m


帰りに茅野駅の立ち食いソバ屋さんで、生ソバを食しました。東京では見かけませんが、普通の立ち食いソバではなく、生の信州そばを食べさせ てくれます。小生は、暖かいとろろソバを食べました(440円)。美味しかったですね。お隣のかた曰く「これは、そば屋のものより美味しい よ」。なるほどと同感の至りです。食い意地のあまり、おそばの写真を撮り忘れました (^0^)

ぜひ、また再訪したいと切望しています (^_^)/

(20130918 24:55)


渋谷はお祭りの季節

きょう9月14日と、明日15日は、渋谷の金王八幡宮大祭。金王八幡宮は、渋谷警察署のすぐ近くです。大祭に備えた準備が、とおりに提灯を 下げるなど、2週間ほど前から各町内で進んでいました。御神酒所も、あちらこちらで見かけます。会場は、思ったより広いようです。渋谷駅周辺 はもちろん、原宿駅近くの神宮前5丁目、表参道、青山のほうまで対象となっています

これに関連した催しの一つと思いますが、田舎のねぶたを撮ってきました。西武渋谷の井の頭通りに面したZARA渋谷店の前です

ミニチュアですが、多くの人が写真撮影に夢中です。ねぶたの側の人が津軽弁でしゃべっていました。何とも懐かしい限りです。田舎の言葉はいいもんです (=^^=)

ミニ青森ねぶた

台風18号が近づいており、きょうの天気は大丈夫そうですが、明日はかなりの雨になる気がします。少々の雨なら、まつりの暑さ冷ましにいい のですが、ひどくならなければと空を見上げることしきりです

お祭り見物のさなか、昼飯は三田製麺のつけ麺を食べました

(20130914 17:30)


三田製麺のつけ麺(渋谷道玄坂店)

お祭り見物のさなか、9月14日の昼飯は三田製麺のつけ麺を食べました。今回で2回目です。入店時間は11時20分頃。お客さまは一人でし た。店員さんは4人。内お一人は二十歳台の女性です。土曜日のやや早い時間帯のせいか、ずいぶん空いています。その分、美味しいのがいただけ るのではと期待… (^∧^)

三田製麺所 渋谷道玄坂店

上の写真右側下の自販機で食券を購入して、お店中央近くのカウンター席に着席。注文は定番のつけ麺(並盛り)です。レモン入りのお水をセル フサービスでちびちびやりながら、待つこと10分。運ばれてきました。女性店員さん曰く、付け汁は熱いので気を付けて下さいとのこと。次の写 真が食す前のものです。それでは、いただきます (∩_∩)

つけ麺 700円

やや期待外れでした (>_<)
気のせいか、ややゆでが不足している気がします。それでも、麺は全部食べています

実は、最初「俺流ラーメン」にいったのです。11時5分頃でした。開店は11時半ということで、こっちのほうに来たわけです。きょうのとこ ろは、初志貫徹すべきであったようですね (^0^)

(20130914 17:30)


HTML100点獲得  \(◎o◎)/!

Webサイト作成当初からの達成したかった大きな目標です。本日2013年9月9日20時時点の、本Webサイトのトップページ(現在ご覧 のページ、index.html)が、何と100点を取りました
 \(◎o◎)/!

ブラウザから当ページを見ている限りでは、何の影響もありません。しかし、このように表示させるための言語(HTML)の文法があります。 地味な裏方の仕事です。世の中捨てたものではありません。この裏方の仕事を評価していただけるサイトがあるのです。次のサイトが今回チェック していただいたURI(Web頁のアドレス)です

HTML構文チェックサービス http://www.color-web.net/

このサイトに、本ページのように表示するために書くプログラムの一種、Web頁のHTMLをコピーしてスイッチを押すだけです。ちなみに、 本タイトル「HTML100点獲得 \(◎o◎)/!」を除く、HTMLは194行でした。チェックのコメント結果は以下のとおりです

XHTML1.0 Transitional としてチェックしました。
2個のエラーがありましたが、このHTMLは 100点です。タグが 20種類 230組使われています

読者に直接の影響がない話題でした。謹んで、拝読に感謝いたします m(_ _)m

(20130909 2040)


メルマガへのリンク完成

今日9月1日は防災の日ですね。備えはほとんどしていませんが、水と緑茶だけは各10リットル以上あります。あと、缶詰は10個くらいで しょうか

紅茶のgifアニメ

今日も暑いですね。窓を開け放してパソコンに向かっていますが、34.5℃あります(14:30現在)。今季は空調を一度も使っていませ ん。お昼頃、文房具の買い物の帰り、渋谷東急本店向かいのスターバックスに1時間ほどいて涼んできました。足は自転車です

前置きが長くなり申しわけありません。本題に移ります (^∧^)

万歳のgif絵文字アニメ

一覧性改善のため、以前から要望の合った、メルマガバックナンバー一覧(レベル1)から、各号のメルマガに直接参照できるようリンクさせました。見ていただけば分かりますが、リンクは一覧表のメルマガナンバーに貼っています。単純繰り返し作業のため、昼食後の眠気を押えつつのキー操作でした (=^^=)

また、同時にリンクを設定している文字の色も従来の黒に近い濃紺、 #333333から、濃紺(navy)#00008に変えました。若干見やすくなったような気がします

(20130901 15:00)


伊東温泉の写真追加

伊東温泉駅前の子持ち湯看板

8月27日に所要の途中下車を利用し、伊東温泉の共同浴場めぐりをしてきました。写真の看板は、伊東駅前にある子持ち湯のものです

これまで6湯入っており、残り3湯です。今回は、時間の都合もあり、2湯だけ入湯しています。この写真、あるいはトップ頁のメニューの温泉巡りをク リックすると参照できます (=^^=)

(20130829 22:00)


長浜と琵琶湖

8月22日~23日、所用で滋賀県長浜市に行ってきました。宿泊したのは、琵琶湖に面した温泉付きのホテルです。残念ながら入浴客が多す ぎ、温泉の写真どころではありません。まだ夏休みの名残からか、家族連れが多くビジネス客は、ほかに一組しか見当たりませんでした。次に、その写真を紹介します (=^^=)

最初は、宿泊したホテル11階から長浜ヨットハーバーを見た琵琶湖の眺めです。続いては、長浜城歴史博物館の写真です (∩_∩)

長浜ヨットハーバー

写真のホテルで、久方ぶりにフナ寿司を食べることができ、感動ものでした。と言っても、小生のみがそうだったようで、同僚に食べろ食べろと 無理強いしてしまったようです。同僚は食べてはいましたが、どう見ても旨そうに食していません (^∧^) どうやら、恐る恐る箸を差しのべて口に運んでいたようです。イヤー、悪いことをしました m(_ _)m

長浜城歴史博物館

長浜城歴史博物館

長浜城歴史博物館

長浜城歴史博物館

長浜から見た琵琶湖の夕日

(20130823 23:00)


別府温泉の写真紹介

竹瓦温泉の隣にある波止場神社

8月16日夕方、別府駅近くの不老泉から帰り、ビールを飲みながら書いています m(_ _)m 不老泉の入湯時刻は17時。いつもと違い、 随分空いていた気がします。広い風呂場に小生を入れて4人だけでした。時間帯のせいかもしれません。今日16日は、19時から不老泉前の広場で中央町の盆踊りだそうです。SPレコードを掛けられる機器も町会本部席にあり、感動ものでした

前置きが長くなりましたが、今年のお盆は久しぶりに別府で過ごしています。とにかく、暑かったですね。それでも、数日でだいぶ慣れることができました。 ただ、日中の温泉めぐりは不本意ながら自粛せざるをえません (=^^=)

上の写真は、竹瓦温泉の隣にある波止場神社のものです。別府温泉へはトップ頁の温泉巡りクリックで見られます

この写真をクリックしても、別府温泉の写真ご紹介頁へ移動できます

ところで、皆さんは、夏休みを取れましたでしょうか (∩_∩)

(20130816 19:00)


別府は37℃

竹瓦温泉に入湯。入り口は観光客の若い団体で賑やかである。別府の歴史を物語る温泉だ。元々は明治時代に建てられ、現在の建物は昭和13年 のものらしい。小生が湯船から出る頃、観光客らしいお爺ちゃんと小学低学年の孫?が後から入ってきた

お爺ちゃんは湯船にさっと入ったのだが、足をそっと入れるものの、子供は熱くては入れないと言う。お爺ちゃんは黙っている。差し出がましい と思ったが、子供にひと言

「ルール違反だけど、熱いときは、風呂の淵に座って足だけ浸かるんだよ。最初は熱いと感じるけど、すぐ慣れるから大丈夫。慣れたら静かに、 そのまま湯船に入るんだ。君なら大丈夫だよ。ぬるいところは、蛇口から水が出ている辺りだから、そこから入ってごらん」

見ていたら素直に実行に移し、湯船に浸かることを確認。子供は素直だなあと感動 (=^^=)

今日の別府は37℃まで気温が上がったとのこと。風呂上がりのビールが飲みたくなったわけだ。納得しました

(20130811 19:50)


Webサイトの大幅改造

本日2013年8月10日(土)21:30、大幅改訂したサイトを公開します。従来の2サイト「収益改善に役立つ統制指標の切り口」「全体 最適と管理会計」を統合し、メルマガサイトはそのまま生かすことにしました。ただし、従来どおりサイトの目次確認後に、メルマガサイトに訪問可能です (∩_∩)

改訂サイトの主張点は、従来から一歩実践的な内容に歩を進めています。つまり、各企業で収益改善に難を感じたとき、ヒントとして使えるよう 配慮したことです。ご紹介の内容は、変更・修正があり得ます。また、今後も内容をより実践的な方向に充実を図るつもりです

今回もっとも工数を要したのは、経営管理用語集の作成です。用語集は以前から作っていますが、Web頁内でのリンクを設定する作業は忍の一字でした。単純繰り返し作業に終始したわけです。用語そのものは、今後も修正・追加していきます (=^^=)

小生の趣味の一つに温泉三昧があります。この原稿も、温泉から帰ったあとの夕食後に書いています。テレビを見ているのですが、世界陸上モスクワ、女子マラソンの真っ最中です

より旨いビールになることを祈りながら、本Webサイトをアップします。今後とも、宜しくお願い申し上げます

(20130810 21:30)


かなり濃厚な熟成 光麺

本日(2013年7月26日(金))お昼に同僚と豚骨スープ味?のラーメンを食べてきました。光麺 原宿店です。お昼12時前に入ったせいか、一番客でした。小生は初めての訪問なので、メニューのトップに合った基本味の「熟成 光麺」を頼みました。730円です

食べる前に写真を撮ろうとデジカメ持参で行ったのですが、残念なことに電池切れ…。いつも電池を持ち歩いているのですが、事務所に置いて本 体のみ持って出たため使えませんでした (>_<)

光麺の熟成光麺

掲載した写真は同僚がスマホで撮ったものです。肝心の味ですが、結論は合格点に達しています。最近食べた中では、スープがもっとも濃いもの です。濃いと言っても、しょっぱい、辛いとかではなくとにかく真面目に仕込んだ濃厚なものと言えます

麺の固さは普通で頼んだのですが、かなり固ゆでです。これが溜まりません。癖になるのではと思います。別メニューからトッピングあるいはデ ザートを選べるところもいいサービスです。小生は、杏仁豆腐をお願いしました。濃厚なスープの麺を食べたあとに食べたせいか、杏仁豆腐の甘さ がほどよく合っています

中ジョッキが280円と案内があります。お尋ねしたところ、お昼からでも飲めるとのこと。時間帯は、夕方4時頃は空いているのでいい時間帯 のようです。おつまみも頼めることから、今度、夕方やって来ても良さそうです

麺の味、お店の雰囲気、接客など合格点としていいでしょう。場所です。原宿の駅を背にして、明治神宮前交差点の右の道を表参道沿い、最初の ブロックを右に入り、すぐ左側にあります。原宿駅から歩5分の距離です

(20130726 15:00)


 経営管理用語集 完成

手を振っている画像2013年7月14日、リンクを張る単純作業にめげず、ようやく経営管理用語集が完成し た。紹介している用語は370余りである。用語は、小生のコンサルティング技術開発の過程で定義したものが多い。概念を言い表す適切な言葉が ない場合には、新たに造語を作っている。また、あっても定義が不十分、あるいは意図する内容が伝わりにくい場合には再定義した。コンサルティ ングで使う用語には、一般的なものも多い。その中から、比較的頻度多く使用するものは、用語集に取り入れてある。用語は、今後も追加、変更が ありうる。訪問される方のお役に立てば幸いである

ただし、Web頁はまだ工事が続いている。ドメイン移転まで、今しばらくの猶予が必要である

(20130714 13:20)


九州ジャンガラ ラーメン

ラーメン通の同僚に誘われ、有名店に出向いた。九州ジャンガラ・原宿店である。原宿駅の表参道口を出てすぐのビル1階にラーメンの派手な立看板が見える。広いとおりの国道413号線に面している

九州ジャンガラ・原宿店のラーメン

行ってみると博多ラーメンではないか (>_<) ラーメンは好きなのだが、博多ラーメン の麺はどうしても好きになれない。まあ、折角だから 食べてみようということになった次第。最初に入るお店では、基本味のラーメンを食べるのが通の流儀であろう(?_?)

支払は前金で食券を求める模様だ。レジは米寿近いと思われるおじさんである。失礼(^∧^)、小生の大先輩である。そこで、じゃんがら (600円)を注文。同僚は、同じじゃんがらと替え玉を注文したとのこと。替え玉は後で現金払いでも頼めるそうだ。小生は、替え玉まで入る胃袋を持ち合わせていない

カウンターに横一列に並んで座り、おいしい水を飲んでいると、まももなくラーメンが出てきた。まず、写真をパチリ。これが掲載したものであ る。お店の由来を紹介した自作ミニコミ誌を読みながら数口食べた。何と、いけるではないか。独特の豚骨スープは濃すぎず、実に丁寧に作った 余 韻が感じられる。これなら、また来ても良さそうだ。薦めてくれた同僚に感謝せねば…

お店の自作ミニコミ誌によれば、創業28年とのこと。前身は学習塾の経営を始めたが、学費免除を広げたため本業では食えなくなったらしい。 学習塾を続けるため、ラーメン屋を開業したと紹介されている。今も、その縁で支援は継続しているとのこと。実に、目頭が熱くなる話ではない か。 トッピングの辛子が効きすぎたせいもあるらしい

このラーメン屋さんは、事務所から歩いて6分程度である。一度、食す価値ありと推薦状を発行したい (^^)♂♂

小生の田舎に「じょんがら」という言葉がある。何となく、響きが似ている。よく分からないが、語源に近いものがあるのだろうか

(20130704 16:00)



全体最適とかい離する現場(例

部分最適ではなく全体最適を追求すべきと、一般にもよく言われることである。しかし、経営の現場で実際どのくらい実践されているのだろうか

メモ帳

先日も、大手食品メーカーの生産部長とお話ししたときのことである。1バッチの量が3トンと1トンの設備があり、両方で製造可能な製品が あった。現実は、3トンの設備で造っているのだが、1バッチで約3カ月分強の販売相当量となる。なぜ、1トンの設備で造らないのかお聞きしたところ、営業の希望で標準原価の安いほうで造っているとのこと…

食品メーカーM社では新製品の数が多く、生産改善の重点対象を、営業利益への貢献度から決めたいと相談された。直接原価計算は実施済みだが、製品別・変動損益計算書まで作っていない。つまり、製品別・限界利益や営業利益は分からない。多くのメーカーでは原価低減額の大きいものから、製造改善の優先順位を決めるであろう。コスト低減分の利益は増えるが、本当にそれでいいのだろうか

本文では、全体最適と収益改善に資する最小限の項目を採りあげた。最後に全体最適で押えるべき要点をまとめている。生産資源の活用と、儲か るとはどういうことなのか再考のきっかけになれば幸いである


リニューアルご案内

2013年6月から開始した新Webサイトの立ち上げ作業にめどがつき、想定ドメインに引っ越しすることにした。新サイトの主要テーマは 「収益源の探索」である。今後、内容を追加していきたいと思っている。今後とも、謹んでご愛顧お願い申し上げる m(_ _)m

以下の部分は、2013年7月14日に記載したものである

メルマガの発行を2011年11月に中止後、Web頁の大きな更新はやめていた。メルマガの誤植修正、状況に合わせた最小限の変更のみに留めていたからだ。今回は、思い切ってWeb頁(ホームページ)のリニューアルに着手している。大きな理由は、2013年6月、探していた Web頁作成の手頃なアプリが見つかったためである。よちよち歩きの活用状況だが、BlueGriffonというアプリとの出会いがある

BlueGriffon(ブルーグリフォン)は、Web頁のHTMLをWYSIWYG方式(ウィジウィグ)で編集できるすぐれものだ。配付も無料でされいる。ページを目で確認しながらHTML編集をできるのが、WYSIWYG(ウィジウィグ、What You See Is What You Get)の大きなポインドだ

これまで使用したアプリは、aquas2.5、ホームページビルダー13、BIND3、Kompozerがある。小生にとって使い勝手のいいのが旧バージョンのaqus2.5で、現在もメルマガに使用中だ。そのほか、インターネット上でWeb頁作成のサービスもある。幾つかは試してみたが、制約が多くあきらめた。それぞれ一長一短ある。小生のアプリ選択の条件は次のとおり

  • WYSIWYG方式(上記アプリはすべて該当する)
  • 表の作成・編集が簡単(aqusは困難)
  • ライセンス不要(フリーにこだわっているわけではない)
  • css作成支援(BlueGriffonは優れもの!)
  • 軽い(BINDは高機能の分、重い(>_<))
  • HTMLの知識が少なくても使用可能

聞くところによると、スマートフォンの利用拡大により、Web頁の利用が見直されているようだ。しかも、画面が次々変わる頁より、携帯機器でも簡単に見られる画面サイズや頁の軽さが重要になっているのではないだろうか。今回リニューアルも、この辺の状況を考慮し、Web頁の横幅 を800pxにした。今後、HTMLとCSSの書き方レベルアップをめざしたいと思っている (=^^=)



このページの先頭へ